BETTERDAYZ

昨日よりも今日、今日よりも明日、より良き日を過ごすために

小学校時代 恐怖のイモ戦争

小学校も高学年となると何かと色々事件があったが
投稿テーマの“恐怖のイモ戦争”とはなんぞやという話し

小学校4・5年生の頃だったか
私の家の隣りは空地だったのだが、そこには地面から少し掘り下げられた窪地があった。
ある日、この窪地を利用して皆で基地を作ろうという話になった。

基地と言ってもスチール製のトタンとプラスチック製のトタンを拾ってきて
窪地を少し掘り下げてからトタンを被せただけの超簡易施設である。
ちょっと記憶が薄いのだが中のスペースは座れば広く湿気と土の匂いを除けば快適だったと思う。

子供心に現実世界とは隔絶された大人の知らない秘密の場所はメチャクチャ刺激的だった。
学校から帰るとおやつを持ち寄り、基地の中で漫画を読んだり話をしたりと
秘密めいたワクワク感を友人達と共有していたと思う。

この楽しい基地での生活も長くは続かなかった。
しだいに平和な基地内での遊びに退屈になり刺激を求めたのが間違いだったのかもしれない。

ある日
基地の周りの雑草を何気に引っこ抜くと根のところにイモ状の球根なのか実だったのかわからないが
とにかくイモが沢山付いていて、それを箱いっぱいにみんなで貯めてから悲劇は始まる。
何を思ったのか唐突に仲間の誰かが「戦争するべ」と言い出した。
「へっ、戦争?」と理解出来ずにいると、いきなりそいつは道を通りかかった上級生ふたりにイモを投げつけた。

この時は驚きと何となく嫌な予感がして心臓がバクバクしたのを覚えている。
上級生達は何か叫びながら走って行った。
「勝った」そいつは嬉しそうに叫んでる。
いや、これはまずいんじゅないか?というのが私と他のメンバーの共通認識であった。

案の定、仲間を引き連れて上級生が戻ってきた。
ヤバい上級生達は危険を考えず投石してきたのだ。
逃げまわりながらも応戦する。
イモと石が入り乱れての危険な戦場と化すのに時間はかからなかった。

この時
横にいた友人の頭にイモが爆裂して砕け散った。
そばで不思議なくらいゆっくりとスローモーションのように当たって砕け散るイモをみた時
恐怖と興奮の入り交じった不思議な感覚を覚え、その後は皆で狂ったように応戦した。

上級生は、どこかも持ってくんだよと突っ込みたくなるような大きな石を投げ
トタン屋根の基地はあっけなく破壊された。

仲間はヤバいと感じたのか、バラバラになってあっちこっちに逃げ出した。
自分も身の危険を感じで何も考えずに走り続けた。
基地のすぐ横に自分の家があり、中に避難すればなんてことなかったのに気が動転していたのだろう。

坂を走っている時に降りかえるとヒットマンがすごい形相で何か叫びながら追ってくる。
目の前に生協があり、飛び込んで隠れているといつのまにかヒットマンの姿はなかった。
「助かった」っていうか、今思えば捕まっていたらどうなっていたの?という感じ

翌日、学校で仲間の無事をお互いに確認し安堵する。
その後、廊下で敵の上級生に睨まれる事はあったが、いじめられたり拉致されたりする事はなかった。

きっかけはただの遊びだったのがいつの間にか本気モードの戦闘開始となった笑えない話しである。

愛犬“ゆき”を連れてクリニックへ

今日は昼前後して“ゆき”を掛かりつけの動物クリニックへ連れて行く。

音と人などとの接触によるストレスを緩和させる漢方薬を服用させており
検診と追加の薬をもらう為だ。
この漢方薬は“ゆき”のお気に入り?で喜んで食するので助かっている。

縁があって“ゆき”が家に来てから、このクリニックの先生にお世話になっているが
この先生がものすごく動物好きな良い先生なので絶対的に信頼している。
ただこの先生、マメ過ぎて診療時間がやたら長くて待ち時間が異常に長い
半日かかると“ゆき”もこちらもグッタリする。

先生の人柄と腕の確かさで人気のクリニック
夜間や突発の診療にも対応していて、休みなく働く先生の方が心配になる時がある。
これからもずっと診てもらいたいので健康には留意してほしいと思っている。

ところで“ゆき”は、ほとんどの柴犬がそうであるようにツンデレである。
家の中では私達家族と常に絶妙な距離感をとっており、こちらの感情はおかまいなしだ。
俗に「柴距離」というらしい。(笑)

おまけに神経がメチャ細かく、外に散歩に出すと子どもと釣り人が何故か大の苦手で
視界に入るとその場に座りこみ動かなくなるか家に戻ろうとする。

散歩も自分から行きたいというそぶりは絶対に見せない。
いつもおびきよせるのにおやつを撒き、捕獲するのに時間がかかる。
朝の忙しい時間帯に、このルーティーンを毎日されるとかなりイラっとくる事がある。
外に出たとたんにオシッコはジョンジョンするのにいったい何んなんだと不思議になる。
なんとかならんかなぁ

このマイペースな姫に私達家族は喜んで下僕として仕えている。

現在3際、順調に育ってくれているのが、先代の“花”を糖尿病で亡くしているため
動物保険にも入りワクチン等の予防接種は全て受け、食事や健康管理には注意を払っている。カリカリを食べたり、食べなかったりで一喜一憂しながらも毎日話題の中心だ。

連日、夏日が続いている中でも食欲が落ちずに元気なので安心している。
今も少し離れたところで扇風機の微妙な風を受けながら床に伏せているようだ。
そして少し触るとどこかに逃げていくんだこれが

同日夕刻に追記
クリニックではめずらしく早く呼ばれて検診開始
体重が11.3kgと前回受診時に計った体重から500gも増えていた。
先生「ちょっと“ゆき”ちゃん肉が付いたね」 がーん
私「最近暑くて散歩の時間が短いからかなぁ」と苦しい言い訳をする。

その他は特に異常なく薬をもらって帰宅する。

家族みんなで墓参り

今日は午後から墓参り

毎年この時期に母を連れて片道1時間程度の距離にある先祖代々の墓へお参りに行っているのだが、今年は珍しく弟から皆で一緒に行かないか?との誘いがあり合流する事になった。
母と弟夫婦、そして私達夫婦の5名という初のメンツである。
弟の車を出す事になり、座っていれば良いという楽ちんな道中となる。

墓は街を見下ろす小高い山の中腹にあり、 子供の頃から変わらないロケーションを保っている。緩やかな登り坂を歩く途中に銀杏の樹が並んでいて、下を見ると緑の外皮をつけた銀杏が点々と地面に落ちていたりする。

(昨年は何個か拾って袋に入れて持ち帰り、庭の木の下に埋めたはずだが
掘り返していないのでどうなったかは不明。)

我が家の墓は石質も造りも少し変わっている。
墓石はかなり遠方から、わざわざ運んできたと母が言っていた記憶がある。
なにぶん建立されたのが45年以上も前であり、当時としては立派だったかもしれないが
雨風や降雪にさらされ古びた姿が逆に威厳のある雰囲気をつくり出している。

墓のある一画には近接して親戚関連の墓が3ヵ所あり、順にまわりながら花を挿し
水を掛けてお参りさせてもらうのが通例となっている。
しかし、親戚(殆ど自分は面識が無い)の墓は、お参りする血筋が絶えてしまったのか
ここ何年もの間、他の人に参拝された痕跡を見ることが無く荒れてしまっている。

少子高齢化が加速するこの時代
お墓参りという我が家の慣習もいつかは途絶えるのかもしれない。
亡くなった家族や先祖を敬い、年に一度は墓前で手を合わせるのも大切だと考えるのだが
現実的には未来永続する事は困難だという事実がある。

自分たちがいつまで出来るかわからないし、息子の代でどうなるのかと考えても仕方ない
時の流れに逆らわずに、その時々の選択に責任を持とうと考えている。
なにせ私は長男である。

とまあシビアな流れに話しは進んだのだが
夕方には墓参りが終わって帰宅予定となり、それから皆で近くにある馴染みの寿司屋で
食事会となる。ここは弟が母にクエストして決まった(弟ナイス!)。
ジョッキで生ビールなんかも飲んでいいかな?いいよね

お互いに仕事の関係もあり、なかなか皆で集まる事もなかったので
久々に楽しい会食になりそうだ。